セーラー服、かわいくて好きです。
中学生の頃は、セーラー服、高校生の頃はブレザーだったんですけど、セーラー服の方が、女の子たちが可愛く見えたような・・・、そんな気がします。
まぁ、セーラー服を着ていた時代は、ブレザーに憧れていたので。
その当時は、セーラー服の良さが分かってなかったんですよね。
今思うと、「もっとセーラー服を満喫しておけばよかった」と。
勿体無かったな、なんて思います。
ちなみに、私の学校のセーラー服のリボンの色はグレイでした。
あまり可愛らしい色ではありませんが、「上品」っぽく見えたような気がします。
スカートの丈は真面目に膝下丈でしたね。
とは言っても、お腹の所で折って履いている子が多かったかな。
あと、上を折り返して短くするのも流行っていました。
校則とか、それなりに厳しかったんですけど、工夫しつつ色々着ている子たちが可愛かったですね。
冬服は、普段は襟カバーを付けるんですが、式典がある時は襟カバーを外すんですよ。
そうすると、ほとんど黒色のセーラー服になるんです。
それはそれで、好きでしたね。
すごく気持ちが引き締まる感じがして。
大人っぽくなるんです。
思い返してみればみるほど、「また着たいなぁ」って思えてきてしまいます。
似合わないだろうけど・・・。
似合わなくてもいいから着たいくらい、セーラー服が好きですね。
確か誰かにあげちゃったんだよな・・・。
取っておけば良かった、って後悔しちゃいます。