私は、中高一貫の女学校に行っていました。
その時の制服が、セーラー服だったのです。
そのセーラー服は、中学生と高校生では、スカーフの色を変えていました。
そのため、中学生の時には、その高校生のセーラー服のスカーフの色に憧れて、とてもお姉さんに見えたこともあって、早くその制服を着たいと思う気持ちを強く持っていたのです。
セーラー服の良いところとしては、なんといっても可愛く見えるという事です。
ほかの制服はほとんどの場合、ジャケットタイプとなっていますが、セーラー服であると女性らしいラインを出す事が出来ます。
その反面、セーラー服だと冬に寒くてたまらないという事がありました。
私の学校では制服について厳しく取り締まられていたので、そのセーラー服の下に着用する物についても、指定の物に限られていたのです。
そのため、それを着ても寒いという事がありました。
私が通っている途中から、余りにも寒いという事を訴えて、その下に自由に地味な色だったら着ても良いという事になりましたが、本当に寒いという感じが強く記憶に残っています。
そのセーラー服は、クラブをしていた関係もあって、休みの日も着る事が多かったので、クリーニングに出す事は出来ずに、季節の変わり目に大体、クリーニングに出しているといった感じになっていました。
もっとクリーニングに出す事が出来たら、その臭いなどについて、悩む事も無くてよかったと反省しています。