セーラー服は、中学の制服で着ていました。
いかにも女の子らしくて憧れて、セーラー服を着たくてその中学を受験したんです。
が、結果から言うと大失敗でした。
セーラー服は夏暑くて冬寒いんです。
夏服は素肌が見えないようなインナーをスカートにつけていましたが、何故か制服を注文する時のセットで1枚だけでした。
疑問に思う事無くセット注文したのですが、よく考えてみればこれはかなり無理があります。
綿素材のキャミソールのような機能なのですが、夏は当然汗をかきます。
なのに洗い替えが無いんです。
こまめに洗って夜干ししていましたが、雨が降れば外に干せないので洗わずに翌日も着ていました。
思春期で代謝も活発なのに女子校の所為か、あまりニオイを気にしませんでした。
同級生もインナーの洗い替えを作っていない子がほとんどで、週末に洗うだけという子もいました。
今考えると恐ろしいです。
でも、不思議と臭い子がいた(自分も含めて)という記憶がありません。
2年生からはインナーは風紀検査の時しか着ませんでした。
洗い替えの無いのが嫌だったんですね。
毎日のように手洗いするのも・・・。
だから、挙手すれば素肌が見えてしまうのですが、女子校だったので何も気にしませんでした。
電車通学でしたが、朝は混んでいて、帰りは始発駅から乗車だったので吊革につかまる事もありませんでした。
冬服はスカートがジャンパースカートでした。
寒くなると紺色のコートを羽織っていました。
入学式や卒業式などは校則で黒のストッキングを履かなければいけなくて、それがものすごく嫌でした。
途中からパンストではなくショートストッキングにしました。
スカートが長い時代でしたのでパンストを履いているように見えました。
自分が経験したからか、セーラー服の制服を着ている女の子を見掛けると大変だろうなぁと思ってしまいます。
もう着たくありません。