セーラー服ってもうそれだけで何か特別な存在ですよね。
男性からの視点は分からないですが、女性からしたらほとんどの人がなぜか分からないけれど魅力を感じる、もしくは憧れであるとさえ思っているのではないでしょうか?
私が高校生の時はブレザーだったので、唯一セーラー服だった近隣の公立高校に通う子がとてもうらやましかったのをよく覚えています。
着ていた本人は別に・・・、という具合で、隣の芝生はなんとやらですね。
今では全国的に有名ですが、神戸にある松蔭高校の制服が私は一番かわいいなぁと思います。
昔リカちゃん人形の制服シリーズか何かの企画商品で、松蔭高校が登場したんですよね。
そういう風になってしまうあたり、この学校の制服がいかにブランド力を持っているかが分かります。
よく見る模範的なセーラーではないのですが、そこがまたいい。
なんでも学校始まって以来一度も制服のデザインが変わっていないそうです。
制服だけで私のようにファンがたくさんいるでしょうし、歴史もあって素敵ですね。
ちょうど衣替えのシーズンあたりに神戸に毎年仕事の都合で行くのですが、松陰の子が真っ白なワンピースを着てファミリアのバッグを持っているのを見ると「ああ、夏なんだなぁ」と一種の風物詩のようなものが自分の中にあります。
蒸し暑さが出始めて、夏真っ盛りになると太陽に白のワンピースがよく映えて、もう眩しいくらいにかわいいんです。
あー、あんな制服着てみたいなぁといい年になった今でも思います(笑)。