中学生の頃は、セーラー服の制服がありましたが、高校は私服の学校だったので、制服そのもの自体がありませんでした。
ですが、私は無類のセーラー服好きという事もあり、「なんちゃって制服」としてセーラー服を着ていました。
まだ、あの当時は、なんちゃって制服という言葉も無かった頃です。
なんちゃって制服を着ている子は、私の学年には私くらいしかいなかったのですが、下の学年や別の学科では見掛けました。
でも、皆、シャツにカーディガン、リボンを合わせるだけで、セーラー服を制服代わりに着ている子は誰もいませんでした。
セーラー服は、こんなにも可愛いのに、何故みんなセーラー服を着ない!と今でも思います。
セーラー服は、リサイクルショップでセーラー襟の私服を見つけて、それを着ていました。
本物の制服ではありませんが、カーディガンを合わせたりすると、かなり本物のセーラー服っぽくなります。
何も知らない人は、「あれ、どこの学校?」と思っていたに違いありません。
私はセーラー服を何種類か購入し、時々なんちゃってセーラー服で学校に行っていました。
私服なので、高校以外で着ていてもおかしくないとは思いますが、さすがに高校を卒業してから着ているのは変かなぁと思い、オークションで売ってしまいました。
今まで私を楽しませてくれたセーラー服たちよ、有難う。
あの当時は、セーラー服の私服を見つけるのも大変でしたが、今だったらネットも出来るので、簡単にセーラー服を探せると思います。
着れないし、探す予定は、もう無いんですけどね。