まず、セーラー服を作る時、洋品店に頼むのですが、
家の場合、洋品店の方がサイズを計りに来てくれる。
それがまぁ、おしゃべりなオジサンだった。
次のお宅へ行って(同じ学校に行く同級生の家)
「〇〇さんの娘さん(←私)肩幅広いの、男の子みたいな肩幅してて~」
と、余計な事まで言ってくる。
そして、何も知らない私は学校行って笑われていたり・・・。
入学式が終わって、何だか制服がチクチクすると思ったら、
袖の中にまち針入ったままで、作りたての制服を持って行って
針をとって貰う羽目に・・・。
何で、こんなについてないの?
セーラー服は、言わば白線流しみたいな感じで、スカーフも白だった。
ただ、スカーフをセーラー服の襟から見えるようにしていると怒られた。
他の学校出してるよ?
理由は、だらしないとか沢山あるけど、目玉飛び出るものだと、
男を誘ってるとか、彼氏募集してると言っているのと同じと言われた。
たかだかセーラー服のスカーフで、そんな事しないと思うんだけど、
先輩や先生には逆らえないので、キレイに着ていた。
でも、制服自体はいい生地を使っていて、
すぐにテカテカになったり、ほつれたりなどはしなかった。
でも、ボタンにホックにと、やたら多くてめんどうだったなぁ。