私の中学時代の制服は、セーラー服です。
その下に着るインナーは学校指定の物があって、校則で、
それ以外は着てはいけないというルールになっていました。
白地にVネックの襟には、紺色のパイピングがしてある長袖です。
生地は薄っぺらで、シャツのような感覚です。
保温機能なんて皆無です。
ものすごく雪深く、気温も低い山間地なのに、
着ている意味なんて無いように感じていました。
教室は暖房も効いていたし、若かったから我慢出来たんだと思います。
ヒートテックが無かった時代だし、
校則をちゃんと守る良い子だったので、
それ以外を着るという選択肢もありませんでした。
暖房の無い体育館に集まって話を聞いたりする時は、芯から冷えました。
制服の上に上着を着る事が許されていたのですが、
派手な事はしたくなかったので、着る事はありませんでした。