突然ではありますが、セーラー服と聞いて思い出すことがあったので投稿します。
実を言えば、セーラー服こそコスプレの原点だと言っても過言じゃないかもしれませんよ。
なぜなら、お笑い芸人で、そこそこ禿げた髪で、メガネかけてセーラー服を着た中年のオジサンが、ネタの合間にピアノを引いて歌い出す(あらびき団に出てました)パフォーマンスや、スケバンの姿で、紙芝居とか、お客様に無茶振りしていた故・桜塚やっくんなども思い出しました。
本当に最近、雑誌で読んだのですが、なんと60歳くらいのオジサンがセーラー服のコスプレで、顔にはメイクもせず、しかも、ウィッグをつけて秋葉原や池袋を歩いて知名度をアップさせていたという情報を知りました。
60代の男性からもセーラー服はコスプレの一貫として評価を得ているのは、流石にすごいと思いました。
何処かの劇団も、スケバン刑事風に、セーラー服を着た強い女性達が、それぞれの武器を持って敵を倒すものもありました。
セーラー服を着てヌンチャクとかムチとか装備すれば、すごく絵になるのは想像できると思います。
AKBの楽曲では、ハイスクール風な制服が多いけど、でもレアですが、セーラー服を着ているPVを私は見たことがあります。
アイドル達の間でも密かにセーラー服を着用する場面も見てきました。
特に池袋の地下アイドル達のライブを見に行った時、いきなりセーラー服姿で登場してきた地下アイドルグループもいました。
あの日の思い出も蘇ってきました。
セーラー服とは懐かしい思い出、イメージしていると、過去の記憶も蘇ってくる、そんな感じのアイテムです。